どーもこんにちは、
すーまろです(´・ω・`)
バイオハザード4本編の攻略記事の続きでございます。
前回の更新から約8ヶ月も間が空いてしまいましたが、私は元気です。本編クリアまで5年ぐらいかかりそう。
前回は大量のワンちゃんと触れ合える庭園を突破して、チャプター3-2が終わった所ですね。
前回の攻略はこちら↓

今回はチャプター3-3の攻略となりますが、3-3は短めでサクッと終わる区間になっています。
1か所だけ初見殺し要素がありますが、そこの対処法だけ覚えておけば特に難しいところは無いと思います。
では攻略の方へどうぞ(^^)↓
食堂の罠
前回の最後でエイダと別れたところからスタート。

寝室のツボ・タンスの中に弾薬や換金アイテムがいくつかあるので回収しておきましょう。

寝室には武器商人もいますが、この先は知っていれば難所はないことと、少し進んだ所に商品を更新した武器商人がもう1人いるので無理に何かを購入しなくても大丈夫です。
次のエリアへ進むと、大きな食堂に続きます。
食堂の奥に鉄格子で閉ざされた扉があり、仕掛けを解いて開ける必要があります。

怪しい…。
鉄格子の扉のすぐ横のカウンターにベルがあり、「チーン♪」と鳴らすと奥の壁がひっくり返って料理の絵が現れます。

意味がわからん。
絵の左上辺りを撃つとワイングラスが割れて、鉄格子の扉が開きます。バイオ恒例のわけわからん仕掛け。

やっぱり怪しい…。
怪しい宝箱がありますが、この部屋に入らないと先に進めないので怪しいと思っても腹をくくって突撃しましょう。
鉄格子の扉の中へ入って宝箱に近づくと案の定トラップ発動!
レオンが檻に閉じ込められてしまいます。

レオン大ピンチ!
檻から出るための扉には錠前が付いており、何度か攻撃して錠前を壊さなければ出られないようになっています。
初見だと脱出に手間取っているうちに邪教徒やガラドールにボコボコにされがちな難所で、手痛いダメージを受けたり、最悪そのまま死ぬことも。
最も簡単な対処法としては、閉じ込められたらすぐに手榴弾を目の前の扉に向かって投げる方法があります。
錠前が一発で壊れるうえ、周りの邪教徒やガラドールも吹き飛んだり怯んだりして簡単に脱出出来るようになるので、コスパの面から考えても1番おすすめ。
手榴弾が手持ちに無い場合はマシンピストルなどで錠前を素早く壊して外に出る方法をおすすめします。とにかく檻の中に留まると危険と覚えておきましょう。
なお、檻に閉じ込められる際に挿入されるムービーをスキップするとガラドールが降りてくる前にレオンが動けるようになるので特にこだわりが無い場合はムービースキップ推奨です。
檻を脱出した後はすぐに次のエリアに進むことも出来ますが、ガラドールを倒すと大金(15000pts)が得られるのでなるべく倒してから進むと良いでしょう。檻から脱出さえ出来れば邪教徒とガラドールを殲滅するのは難しくないです。
檻から脱出した後の立ち回りとしては、檻の周りにいる邪教徒を適当に怯ませつつ、食堂の方まで引き返しましょう。

食堂まで引き返すことが出来れば邪教徒の各個撃破も簡単なのでこちらに向かってくる邪教徒がいなくなるまで好きな方法で倒しましょう。
素早く檻を脱出した場合はガラドールが檻の中でハマっていることが多く、邪教徒を片付けた後に檻の外からライフルでハメ攻撃すれば安全に倒せます。

この状況なら大金を落とすカモになる。
万が一ガラドールが食堂の方まで向かってきたら、テーブルをグルグル回って攻撃を回避→ガラドールがレオンを見失ったら背中に攻撃する、と繰り返せば問題ありません。ただ、走って移動すると延々と追いかけてくるので歩きながら落ち着いて隙を伺いましょう。
敵を殲滅したら宝箱の中の換金アイテムを回収してから先に進みましょう。

キーアイテムっぽく見えるけどただの換金アイテム。
展示室
トラップ部屋を抜けた先は展示室となっています。

1階にある大きなレバーを邪教徒が守っているので2階から適当に攻撃して倒しましょう。

邪教徒を倒したらレバーを動かし、2階の奥に続く道を出現させましょう。
道が出現した後に2階へ戻ると、エリアの入り口と奥の道の両方から邪教徒の増援が出現して挟み撃ちの形になってしまいます。エリア入り口側の敵をショットガンなどで一掃し、奥から来る盾持ちの増援を対処しましょう。

ショットガンか手榴弾系の武器で一掃しよう。
邪教徒の増援を一掃したらぐるっと回り込むように鉄格子の向こう側の部屋に向かいましょう。
邪教徒が数体いますが特に問題はないでしょう。適当に倒せばOK。
部屋の中央にガラスのショーケースがあり、中に弾薬や貴重なロケットランチャーが置いてあります。


少し先のチャプターのボスに有効なのでぜひ持っていきたい。
ロケットランチャーはぜひ回収したいですが、サイズが非常に大きいのでアタッシュケースに余裕が無いプレイヤーが殆どだと思われます。
ですが心配ご無用、このエリアの出口辺りに武器商人が店を構えており、新商品としてアタッシュケースの最も大きいサイズ「アタッシュケースLL」を販売しています。

アタッシュケースLLは真っ先に買っておきたい。
アタッシュケースLからアタッシュケースLLに買い替えるとちょうどロケットランチャー分のスペースが空くのでここで購入してからロケットランチャーを回収するのが効率的です。
ルイスの最期
展示室の次のエリアに入るとイベント発生。
ルイスと再会し、レオンの為に何かを持ってきてくれた様子。
しかし、その直後…

ブスリ♂とブッとい触手に貫かれてしまいます。
触手の主はサドラー。

ルイスの持っている寄生体のサンプルを回収すると、サドラーはそのまま去っていきました。
致命傷を受けたルイスはレオンに自分がサドラーに雇われていた寄生体の研究員であったことを告げ、レオンやアシュリーに埋め込まれた寄生体の成長を抑える薬を託します。


そして、レオンの必死の叫びも虚しく、ルイスは力尽きてしまいます。


ルイス…いいやつだったよ…。
そしてムービー終了とともにチャプター3-3終了。
次回、僕の超苦手なアシュリー操作パートが待っています。
それでは今回はこの辺で。
ばいばい(=゚ω゚)ノ
次回↓
記事更新中…
コメント