水の間ムズい。
どーも、すーまろです(´・ω・`)
久しぶりのバイオハザード4の攻略記事でございます。
前回、古城へと突入し、強敵ガラドールを撃破したレオン。
順調に探索を続けております…が、次のエリアは高難易度と悪名高い水の間。
果たして、無事に突破できるのでしょうか。
前回の攻略はこちら↓

水の間 前半
水の間に入ると、いきなり大量の邪教徒がお出迎え。
特に厄介なのが2階に居るボウガン邪教徒です。
放置すると1階に居る間、常に矢が飛んできてうっとおしいので、可能であれば開幕速攻でライフルで狙撃しておきましょう。
1階のフレイル持ち、盾持ちなどの邪教徒は普通に倒してもいいですが、後述のスイッチのある部屋の方が戦いやすいので、ぐるっと回れる地形を利用して一旦スルーする方法がおススメです。
↓画像の階段を下っていくと邪教徒が待ち構えているので、素早く倒すか転倒させて扉の奥へ入っていきましょう。
部屋の中へ入ったら↓画像の位置にアシュリーを待機させて、向かってくる邪教徒を倒していきましょう。これで挟み撃ちの危険が無くなります。
扉からだけでなく、部屋の天井から邪教徒が降ってくるパターンもあるので注意!
ある程度邪教徒を倒して落ち着いたら、↓画像の黄色いスイッチの上でアシュリーを待機させます。
その後、レオンも反対側にあるスイッチを踏むとギミックが作動し、1階にクランクが出現します。
1階に戻ってクランクを調べると、レオンがクランクを回すかアシュリーがクランクを回すか選択できますが、基本的にアシュリーに任せて構いません。アシュリー他にやること無いし。
クランクを回しきると2階への階段が繋がるようになりますが、同時に大鎌を持った邪教徒が複数襲い掛かってきます。
近距離で大鎌を振り回すだけでなく、大鎌をブン投げる遠距離攻撃も使ってきますが、飛んでくる大鎌のスピードは遅く、的が大きいので撃ち落として回避するのは難しくありません。
水の間 後半
大鎌邪教徒を撃破して2階へ上がると、アシュリーがクランクを発見します。
クランクのある場所は高くて登れないので、アシュリーを肩車して登らせます。
「目を離さないでね」のセリフ通り、アシュリーのパンチラから目を離さないようにしましょう。
アシュリーがクランクを回している間、レオンはアシュリーに近づく邪教徒を撃退する必要があります。
放っておくとアシュリーが攫われてゲームオーバーなので気を付けましょう。
基本的にはライフルでの狙撃が1番安定します。近くの壺にライフルの弾があるので弾数が少ない場合は補充しておきましょう。
アシュリーの周りだけでなく、レオンの方に向かってくる邪教徒もいるので、近づいてきたらショットガンやマシンピストルで素早く倒しましょう。
ライフルでの狙撃に集中し過ぎると囲まれやすいので注意。
アシュリーがクランクを回しきると出口への足場が1か所出現します。残りのもう一つのクランクも回して2か所目の足場も出現させる必要があります。
1つ目のクランクと同じようにアシュリーを守り続けましょう。
足場を2つ出現させた後、アシュリーを高所から受け止めて合流し、足場を渡って出口へ向かいます。
無事に出口まで辿り着ければ水の間の攻略完了です。
※小ネタ
足場の上で邪教徒にわざとアシュリーを捕まえさせると、邪教徒はその場から動けなくなります(アシュリーを抱えたまま足場を飛び越えられないため)。
これを利用し、アシュリーを囮にして残った邪教徒を簡単に倒すことが出来ます。捕まっているアシュリーのスカートをライフルで覗くのダメ、ゼッタイ。
水の間を抜けた先に
水の間を抜けると、大きな広間のような場所に出ます。
銃のマークが描かれた扉の先はミニゲームで遊べる射撃場になっています。
景品を集めるとお金が貰えるので、ぜひ遊んでいきましょう。
広間の奥の通路へ進むとイベントが発生し、トラップに巻き込まれたアシュリーとはぐれてしまいます。やったぜ。
イベントが終了するとチャプター3-1終了となります。
今回はここまでです。
次回、チャプター3-2から攻略開始します。
それでは(=゚ω゚)ノ
次回↓

コメント