【グラクロ】〈エールコレクター〉冒険家バンの性能の評価・使い道まとめ

グラクロ キャラ解説

どーもこんにちは、
すーまろです(´・ω・`)

このページではグラクロに
登場するキャラクター、
〈エールコレクター〉冒険家バン(三節棍青バン)の性能の評価、使い道について解説しています!

三節棍青バンは12/12より開催のハーフアニバーサリースペシャルガチャで緑ディアンヌと共に新登場したキャラです!

【グラクロ】〈七つの大罪〉聖騎士ディアンヌの性能の評価・使い道まとめ
グラクロに登場するキャラクター、〈七つの大罪〉聖騎士ディアンヌ(緑ディアンヌ)の性能、評価、使い道のまとめ記事です。

単体攻撃に特化したスキル構成で、防御関連能力デバフ攻撃必殺技の強奪攻撃により高い火力を発揮できます!

素手状態の青バン(無法者バン)と同じく、赤き魔神戦でのアタッカーとして活躍が期待できそうですね!

【グラクロ】〈無法者〉荒くれ者バンの性能の評価・使い道まとめ
グラクロに登場するキャラクター、〈無法者〉荒くれ者バンの性能、評価、使い道のまとめ記事です。

 

↓それでは詳しい解説の方へどうぞ(^^)

〈エールコレクター〉冒険家バンの入手方法

ピックアップガチャ

12/12~12/25開催の
「ハーフアニバーサリースペシャルガチャ」
0.28%の確率で排出。

〈エールコレクター〉冒険家バンの適正評価

高難易度 周回 PVP
赤き魔神 灰色の魔神 魔獣ハウレッキス
× ×

〈エールコレクター〉冒険家バンの性能

基本情報

レアリティ…SSR

属性…速力(青)

種族…人間

合技を使える絆キャラ…ジェリコ

スキル1

「三節棍の連打」レイジ・アタック

ランク1…敵単体に攻撃力240%ダメージ。

ランク2…敵単体の構えを解除して、攻撃力300%ダメージ。

ランク3…敵単体の構えを解除して、攻撃力500%ダメージ。

すーまろ
すーまろ

シンプルに火力高めの単体攻撃。構え解除は赤き魔神戦で役立つ。

スキル2

「急所突き」ストレッチチェインスティック

ランク1…敵単体に攻撃力180%ダメージ+1ターンの間、防御関連能力を20%減少させる。

ランク2…敵単体に攻撃力180%ダメージ+1ターンの間、防御関連能力を30%減少させる。

ランク3…敵単体に攻撃力300%ダメージ+2ターンの間、防御関連能力を40%減少させる。

すーまろ
すーまろ

よくある防御関連デバフ攻撃。

こちらもタフな赤き魔神に有効。

必殺技(合技)

「獲物狩り」フォックスハント(フェイクストライク)

単体の敵に350%(400%)ダメージ+2ターンの間、攻撃力と防御力を50%強奪する。

強奪…対象のステータスを減少させ、減少させた分、自身のステータスが増加。

※()内は合技の性能。

※必殺技レベル1での性能。

すーまろ
すーまろ

強力な強奪攻撃

この必殺技の後に各スキルを使って大ダメージを狙おう。

特殊戦技

・「防御強奪」

自身の防御力が、すべての敵の防御力の50%ずつ増加する。

すーまろ
すーまろ

低めの防御力を装備で補わなくても補強出来る点が便利。

ただ、忍耐率クリ関連には効果が無い点には注意。

長所

  • スキルの攻撃倍率が高く、防御関連能力デバフや必殺技の強奪効果でさらに火力を高めることが出来る。
  • 低めの防御を特殊戦技で補えるので、鉄壁装備で無理に防御力を上げなくて済む。
  • 有利属性、人間特攻、悪縁持ちと赤き魔神に対して相性が良い。

短所

  • 行動を制限するデバフを持たない。
  • 赤き魔神戦の適正アタッカーとしては他に無法者バンがおり、自身では2人のバンを同時に編成出来ない(殲滅戦の相方と別々のバンを使用すると良い)

〈エールコレクター〉冒険家バンの使い道

赤き魔神戦

三節棍青バン赤き魔神戦でのアタッカーとして活躍できます。

属性、種族、悪縁と全てにおいて赤き魔神に有利な要素を持ち、
スキル構成も

  • 構え解除攻撃
  • 防御関連能力デバフ攻撃
  • 強奪必殺技

と、タフな能力構えを持つ赤き魔神に対して有効な攻撃手段を多く持ちます。

 

一方、同キャラ、同属性である無法者バンは、

  • 突進攻撃(赤き魔神の弱点)
  • 攻撃関連能力デバフ攻撃
  • 火力高めで必殺技ゲージ減少効果を持つ必殺技

とこちらも赤き魔神に対して有効な攻撃手段を持ちます。

殲滅戦の相方と別々のバンを編成することで付与できるデバフや攻撃方法が多くなり、戦略の幅が広がるので、どちらも育成しておいて損はありません。

すーまろ
すーまろ

どちらのバンも赤き魔神戦では同じぐらい優秀。

どっちも育てて相方に合わせて使うのもあり。

【グラクロ】〈無法者〉荒くれ者バンの性能の評価・使い道まとめ
グラクロに登場するキャラクター、〈無法者〉荒くれ者バンの性能、評価、使い道のまとめ記事です。

まとめ

  • 単体攻撃に特化した性能。
  • 特殊戦技で防御力を補えるので、装備で防御力を上げる必要はあまりない。
  • 無法者バンと同じく赤き魔神の適正アタッカーとして活躍。

赤き魔神戦でのアタッカーの選択肢が増えましたね(^^)

個人的には無法者バンの方が、突進攻撃エクストリームヘル防御力がクソ高い赤き魔神にも安定してダメージを与えられるので好みなんですが、この辺は個人の考え方によるかな?

まぁ上でも書いたように、相方と合わせて両方編成するのも悪くないんじゃないでしょうか。

 

それでは今回はこの辺で。

ばいばい(=゚ω゚)ノ

 

他のキャラ解説記事一覧はこちら↓

【グラクロ】キャラ解説記事一覧

七つの大罪 光と闇の交戦 : グラクロ
七つの大罪 光と闇の交戦 : グラクロ
開発元:Netmarble Corporation
無料
posted withアプリーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました