どーもこんにちは、
すーまろです(´・ω・`)
このページではグラクロに登場するキャラクター、
〈暴食の罪〉大魔術士マーリン(コインマーリン)の性能の評価、使い道について解説しています!
コインマーリンはスキル構成も優秀ですが、特に優秀なのが特殊戦技です。
汎用性の高い特殊戦技のおかけでサブ枠として大活躍するキャラですね!
↓それでは詳しい解説の方へどうぞ(^^)
〈暴食の罪〉大魔術士マーリンの入手方法
コイン交換所
コイン交換所でプラチナコイン7枚と交換可能(定期的に5枚に割引される期間あり)。
〈暴食の罪〉大魔術士マーリンの適正評価
高難易度 | 周回 | PVP |
◎ | ◎ | ◎ |
赤き魔神 | 灰色の魔神 | 魔獣ハウレッキス |
× | ◎ | 〇 |
〈暴食の罪〉大魔術士マーリンの性能
基本情報
レアリティ…SSR
属性…体力(緑)
種族…不明
合技を使える絆キャラ…アーサー
スキル1
・「闇の浸食」
ランク1…敵単体に攻撃力120%ダメージ+必殺技ゲージを1個減少。
ランク2…敵単体に攻撃力300%ダメージ+必殺技ゲージを1個減少。
ランク1…敵単体に攻撃力450%ダメージ+必殺技ゲージを3個減少。
ランク1の攻撃倍率は低いので、
忍耐で防がれないように注意。
スキル2
・「完璧なる立方体」
ランク1…味方全体に2ターンの間、攻撃力150%分のシールドを生成する。
ランク2…味方全体に2ターンの間、攻撃力225%分のシールドを生成する。
ランク3…味方全体に2ターンの間、攻撃力375%分のシールドを生成する。
※シールド…シールドの耐久値が無くなるまで攻撃のダメージ&デバフを無効化(ダメージ無しの純粋なデバフは防げない)。
攻撃力を上げるほどシールドも
固くなるので、装備は
猛攻セットがおすすめ。
必殺技(合技)
・「殲滅の光」(暴風切り)
敵単体に攻撃力540%(630%)ダメージ+2ターン攻撃スキル使用不可付与。
※()内は合技での性能。
※必殺技レベル1での性能。
地味だけど火力高め。
無課金では必殺技レベルを
上げにくいのが難点か。
特殊戦技
・色々なサンプル
戦闘開始時に味方の必殺技ゲージが1個増加する。
コインマーリンがサブ枠で優秀な理由がこの特殊戦技。
いろんな場面で大活躍!
長所
- 特殊戦技の汎用性が非常に高い。
- 必殺技ゲージ減少効果のスキル1、全体シールド付与のスキル2がPVP、高難易度などで役に立つ
- サブ枠の適正となる場面が多い。
短所
- 全体攻撃が無い。
- 必殺技レベルを上げにくい。
〈暴食の罪〉大魔術士マーリンの使い道
あらゆる場面でのサブ枠
〈暴食の罪〉大魔術士マーリンはサブ枠での採用がメインとなります。
マーリンの特殊戦技により、戦闘開始時に味方全体の必殺技ゲージが1個増加します。
必殺技が早く撃てるというのはあらゆる場面で有効に働き、周回、PVP、高難易度などあらゆる場面のサブ枠での採用が期待できます。
殲滅戦ではSRのケイン(殲滅戦で味方の攻撃能力を上昇させる特殊戦技持ち)というサブ枠でのライバルがいますが、マーリンも十分採用候補に入るでしょう。
必殺技が早く撃てるのは大きい。
PVP
PVPではサブ枠はもちろん、スタメンとして採用しても強いです。
スキル1は必殺技が溜まった相手を妨害出来るうえ、ランク2以上なら火力も高めで優秀です。
スキル2で開幕からシールドを張っておくことで火力の低いデバフスキルをシャットアウト出来、相手との体力差も開くので有利な展開に持っていけます。
サブでもスタメンでもどっちでも強い。
まとめ
- 必殺技ゲージが増加する特殊戦技が優秀
- あらゆるサブ枠での適正キャラ
- スタメンでも強い
コインマーリンは特殊戦技が非常に強力で汎用性が高いので、プラチナコインに余裕があればぜひ交換しておきたいキャラですね!
僕も周回でよくお世話になってます(^^)
それでは今回はこの辺で。
ばいばい(=゚ω゚)ノ
他のキャラ解説記事一覧はこちら↓
コメント