どーもこんにちは、
すーまろです(´・ω・`)
今回は、バイオハザード4に登場するハンドガンを種類ごとに解説していこうと思います!
ハンドガンは弾が序盤から終盤まで多く入手でき、安定して活躍する万能武器です。
各種ハンドガンの性能を理解して、自分に合ったハンドガンを選んでみてくださいね。
ショットガン・ライフルの性能解説についてはこちら↓

ハンドガン

Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | |
威力 | 1.0 | 1.2 | 1.4 | 1.6 | 1.8 | 2.0 |
連射速度 | 0.47 | 0.40 | 0.33 | |||
装填速度 | 1.73 | 1.47 | 0.87 | |||
装弾数 | 10 | 13 | 16 | 19 | 22 | 25 |
限定仕様 | クリティカル確率が5倍になる。 |
サイズ | 2×3 |
入手方法 | ゲームスタート時に所持/武器商人1-2~(8000pts) |
おすすめ度 | ★★ |
ゲームスタート時からレオンが所持している標準的なハンドガン。
クセが無く使いやすいですが、逆に言えば尖ったところが無い器用貧乏な性能です。
強いて言えば、初期から持っていることと改造費用が安いことから、お財布に優しいのが長所。
通常の強化ではパッとしませんが、限定仕様(全ての能力をMAXまで強化後、大金を払うことで出来る特殊な強化状態)にすることで頭部HIT時のクリティカル確率が5倍に増加するという特殊効果が発揮されます。
面白いようにガナードの頭部が弾け飛んでいくので、他のハンドガンには無い爽快なプレイが可能です。
ただ、頭にヒットさせないと微妙な威力になってしまうので注意が必要です。
中途半端な強化では後述のブラックテイルに性能負けしてしまうので、限定仕様まで強化してクリティカル特化ハンドガンとして最後まで使うか、早めに見切りをつけて他のハンドガンに乗り換えた方がいいかも。
ハンドガン(パニッシャー)

Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | |
威力 | 0.9 | 1.1 | 1.3 | 1.5 | 1.7 | 1.9 |
連射速度 | 0.47 | 0.40 | 0.33 | |||
装填速度 | 1.70 | 1.47 | 0.83 | |||
装弾数 | 10 | 13 | 16 | 20 | 24 | 28 |
限定仕様 | 敵を5体まで貫通する。 |
サイズ | 2×3 |
入手方法 | 青コイン10個以上破壊/武器商人1-3~(20000pts) |
おすすめ度 | ★★★ |
攻撃力が最も低い代わりに、敵を貫通して2体まで同時に当たる特殊なハンドガンです。
敵が並んでいる時に同時に当てたり、他のハンドガンでは対処しづらい盾持ちのガナード相手には盾を貫通してダメージを当てることが出来るのが便利です。
そして序盤にあるマップの農場、墓場にある青コインを破壊すれば無料で入手出来る点も魅力です。
青コインは10個破壊で未強化パニッシャー、15個全て破壊で威力が1段階上がったパニッシャーを入手出来ます。
威力が低い都合上、ボス相手には相性が悪いですが、ボス戦ではハンドガン以外の銃器を使う場合が多いので欠点と感じるかは人それぞれって感じですかね。
複数の敵や盾持ちを対処しやすい点に魅力を感じる方や、ハンドガンにお金をかけたくない方におすすめのハンドガンです。
ちなみに、限定仕様時の性能は貫通してヒットする敵の数が2体→5体にアップします。
が、一気に5体近くの敵が射線上に並ぶ機会はほぼ無く、限定仕様にする価値は皆無でしょう。仮に大量に敵が並んでるとしても、ライフルや手榴弾で対処した方がいいし…。
ハンドガン(レッド9)

Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | |
威力 | 1.6 | 1.8 | 2.1 | 2.5 | 3.0 | 3.7 |
連射速度 | 0.53 | 0.47 | 0.40 | |||
装填速度 | 2.37 | 2.20 | 1.67 | |||
装弾数 | 8 | 10 | 12 | 15 | 18 | 22 |
限定仕様 | 威力が6.5になる。 |
サイズ | 2×4 |
入手方法 | 武器商人2-2~(14000pts) |
おすすめ度 | ★★★★ |
重厚な発砲音が魅力の渋いハンドガンです。
ハンドガンの中では最も威力が高く、少ない弾数で敵を倒せるので弾を節約したい方におすすめ。
反面、威力以外の性能は他のハンドガンに劣り、連射性能、リロード速度、装填数がどれも低性能なので隙が大きくなりがちです。
特に手ブレが大きく、専用の強化パーツ「ストック」を装着しないと他のハンドガンよりかなり手ブレします(逆に、ストックを着けるとほとんど手ブレしなくなります)。
おまけにサイズがやや大きく、ストックも購入するとアタッシュケースの容量を結構食ってしまうのも難点。
複数の敵を相手にするよりは、どちらかといえばボスなどのタイマン向けのハンドガンです。
限定仕様時は威力が6.5と大幅にアップします。
未強化初期ハンドガンの威力が1.0なので、6.5倍という破格の威力です。
ここまで威力が高ければ雑魚もサクサク倒せるし、ボス戦でも主力武器として使えるハンドガンと化します。
一撃の威力にロマンを感じる方に特におすすめのハンドガンです。
余談ですが、ルイスが使ってる銃はコレ。
ハンドガン(ブラックテイル)

Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | |
威力 | 1.6 | 1.8 | 2.0 | 2.3 | 2.7 | 3.2 |
連射速度 | 0.47 | 0.40 | 0.27 | |||
装填速度 | 1.70 | 1.47 | 0.83 | |||
装弾数 | 15 | 18 | 21 | 25 | 30 | 35 |
限定仕様 | 威力が4.5になる。 |
サイズ | 2×3 |
入手方法 | 武器商人3-1~(24000pts) |
おすすめ度 | ★★★★★ |
初期ハンドガンを順当に強化したような、万能ハンドガンです。
初期ハンドガンより威力は約1.6倍、連射速度、リロード速度、装弾数も少し上回るので、基本的に上位互換として使えます。
非常に安定感が高く、特にこだわりが無い場合はブラックテイルをハンドガンの最終候補とするのがおすすめです。
限定仕様時は威力が4.5に強化され、レッド9ほどではないですが単発の威力がかなり高くなります。
限定仕様時レッド9より連射速度が約1.5倍ぐらい速いので、時間当たりのダメージはレッド9と張り合うほど高く、ボス戦でも有用です。弾薬消費はやや激しくなりますが。
場所を問わず活躍出来るおすすめのハンドガンですが、特殊な性能や尖った部分を持たないので面白みが無いと感じる人もいるかもしれません。
また、購入費、改造費ともに高めなので、ハンドガンにお金をかけたくない方はブラックテイルを見送って初期ハンドガンやパニッシャーで頑張るのもアリ。
ハンドガン(マチルダ)

Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | |
威力 | 1.5 | 1.7 | 1.9 | 2.1 | 2.3 | 2.5 |
連射速度 | 0.47 | |||||
装填速度 | 1.73 | 1.47 | 0.87 | |||
装弾数 | 15 | 18 | 21 | 24 | 27 | 30 |
限定仕様 | 装弾数が100になる。 |
サイズ | 2×5 |
入手方法 | 武器商人2周目以降(70000pts) |
おすすめ度 | ★★ |
クリア後に購入出来る特殊なハンドガンです。
最大の特徴は3点バースト機能で、1回射撃ボタンを押すだけで3発を高速連射します。
威力の高いマシンピストルのような感じで使えるので、タイマン、複数どちらでも高速で敵を殲滅可能です。
…が、弾薬消費のスピードが早すぎるのでぶっちゃけおすすめ出来ません。
ハンドガンの弾の入手量はマシンピストルの弾の大体1/3ぐらいなので、マシンピストルのような感覚で撃ちまくるとあっという間に弾が無くなります。
最大強化時の威力も1発2.5なので、3点バーストが全て命中しても威力7.5。
レッド9限定仕様の単発威力6.5とそこまで差が無いため、3倍早い弾薬消費に見合った威力とはとても言えません。
サイズがハンドガン中、最も大きいのも難点。
限定仕様時は装弾数100と非常に多くなりますが、肝心の弾薬消費のコスパが上がるわけじゃないので正直微妙。
これを使うぐらいなら素直にマシンピストルを使うか、公式チート武器のシカゴタイプライター(the another orderクリア後に購入可能な武器。弾が無限で、単発威力10.0を高速連射するお化け武器)を買うまでお金を貯めた方がお利口さんです。
ショットガン・ライフルの性能解説についてはこちら↓

コメント
ハンドガンレッド9って改造すると、最終的に連射速度0.40になりますよね?
元々の0.53から変えない方が良いのでは?と思いますが。それとも逆に改造すれば早くなるんですか?
連射速度は「1発撃った後に再度撃てるまでにかかる秒数」を表しています。
なので改造前は0.53秒間隔で連射、改造後は0.4秒間隔で連射できるので改造後の方が連射速度が速いということになります。
数値が下がっちゃうので弱くなったように見えますが、ちゃんと改造後の方が速いのでご安心を(^^)