どーもこんにちは、
すーまろです(´・ω・`)
このページではグラクロのイベントボス戦、「魔神キマーラ」の攻略情報や撃破時の報酬、攻略時におすすめのキャラを解説しています!
魔神キマーラ戦は3/19~4/3(メンテナンス前)まで開催されており、1日3回まで挑戦できるので毎日欠かさず挑戦しましょう!
それでは、攻略情報の方へどうぞ(^^)↓
魔神キマーラ戦 基本情報まとめ
イベント概要
- 1日3回まで挑戦可能。
- 難易度はHard、Extreme、Hellの3種類。
- 撃破時にドロップアイテムとして3種類の破片(交換所用)と、難易度と達成したミッションに応じたスコアが獲得できる。
- 戦闘時は騎士団ボスと同じく編成した4人のキャラが同時に出撃する(要はサブ枠がないということ)。
ドロップアイテム 破片について
魔神キマーラ撃破時のドロップアイテムとして、
- 緑色の鉄槌の破片
- 赤色の鉄槌の破片
- 呪いの鉄槌の破片
の3種類があります。
緑色は大量に入手でき、呪いは入手量がかなり少なく、赤色はその中間です。
難易度が上がるごとに上位の欠片がドロップしやすくなりますが、基本的には緑色の破片がモリモリ溜まっていくと思われます。
緑色を数個消費して赤色や呪いに、赤色を数個消費して呪いに変換出来るので、緑色や赤色の破片が余りだしたら活用しましょう。
呪いの破片との交換アイテムにSSR首飾りやSSRキャラ確定チケットなど豪華なアイテムがあるので、期間中になるべく交換しておきたいところです。
スコアについて
魔神キマーラを撃破した時、難易度やミッションに達成に応じてスコアが付与されます。
騎士団ボスなどのハイスコアを目指すタイプではなく、クリア時のスコアをコツコツと溜めていくタイプになります。
累積スコアが一定まで溜まるたびに報酬が貰えます。
難易度ごとにミッションが2つ用意されており、達成することでスコアが多く溜まるので可能なら達成を目指せる編成で挑戦しましょう。
騎士団ボスのようにバトル中の行動で細かく採点されたりはしないのであまり難しく考える必要が無いのは楽ですが、1日3回の挑戦をサボったり、低難易度でミッションを達成せずにクリアしてばかりだと全ての報酬が貰えない可能性があるので注意です。
魔神キマーラ 攻略情報
簡易攻略情報
- 魔神キマーラは筋力属性。
- 難易度共通でPhase1、Phase2構成。
- 行動不可系デバフは無効。
- 攻撃スキル使用不可、デバフスキル使用不可はどちらか片方しか適用されず、新しく付与された方に上書きされる。
- こちらのバフ効果1つにつき基本ステータスが10%上がるのでバフ持ちキャラ非推奨。
- 人間族キャラが与えるダメージが+30%される。
- 難易度Hellでも闘級120000と、他のコンテンツの難易度Hellより闘級が低い。
特殊戦技(難易度共通)
※行動パターンに関係する特殊戦技は除いています。
・気絶、石化、凍結、強圧効果を無効
・攻撃スキル使用不可、デバフスキル使用不可のうち、1種類の効果しかかからない
・毒にかかっている敵へのダメージが50%増加
・鉄球が大きくなると動けなくなる(Phase1のみ)
・4ターン毎に攻撃スキル、またはデバフ攻撃スキルのダメージ増加効果が発動(Phase2は3ターン毎)
・敵のバフ効果1個につき、基本ステータスが10%ずつ増加する(10回まで)
・人間族から受けるダメージが30%増加。
使用スキル(難易度共通)
・敵単体に180%or270%破砕ダメージ。
・敵単体に160%or240%ダメージ+3ターン毒付与。
・敵全体に120%ダメージ+2ターン必殺技ゲージが溜まらなくなる(2ターン毎に使用)。
・必殺技…敵単体に560%致命ダメージ。
【Phase2】
・敵単体に160%or210%ダメージ+スキルをランクダウン+ランクダウンさせたスキルの数、必殺技ゲージ減少(ランク2のみ)
・敵単体に140%or210%ダメージ+3ターン毒付与。
・敵全体に270%ダメージ+吸血(2ターン毎に使用)。
・敵全体に120%ダメージ+1ターンの間、回復スキル使用不可(2ターン毎に使用)。
・必殺技…敵全体に300%ダメージ+2ターンの間バフ及びデバフスキル使用不可。
魔神キマーラ戦 攻略おすすめキャラ
おすすめキャラの特徴
- 速力属性
- 人間族
- 攻撃スキル使用不可持ち
- デバフスキル使用不可持ち
- 必殺技ゲージ減少効果持ち
- デバフ解除持ち
・おすすめキャラ
- コインゴウセル
ランクアップスキルの汎用性が高く、強力。 |
攻撃スキルを封印出来る。 |
必殺技の効果により、必殺技ゲージを減少させることが可能。 |
- 赤スレイダー
ランク1からデバフスキルを2ターン封印できるスキルが強力。 |
必殺技で攻撃スキル封印も可能なため、1人で2種類の攻撃に対応可能。 |
- 赤カンフーディアンヌ
ランク1から攻撃スキルを2ターン封印できるスキルが強力。 |
破砕攻撃、貫通必殺技を持つため、速力属性アタッカーほどではないが火力に貢献できる。 |
- ベルリオン
必殺技ゲージ減少攻撃で安定して必殺技の妨害が可能。 |
残り2つのスキルは全体攻撃ながら、破砕攻撃と高倍率必殺技なので火力役としても優秀。 |
- 青バン
スキルの攻撃倍率が高めで、人間族によるダメージ増加でアタッカーとして活躍。 |
攻撃関連能力減少スキルと特殊戦技で被ダメージを軽減。 |
必殺技は高倍率+必殺技ゲージ減少と強力。 |
- 三節棍青バン
スキルの攻撃倍率が高めで、人間族によるダメージ増加でアタッカーとして活躍。 |
防御関連能力減少スキルや強奪必殺技でさらに高火力を発揮できる。 |
- 青スレイダー
スキルの攻撃倍率が高めで、人間族によるダメージ増加でアタッカーとして活躍。 |
やや限定的だが、感染必殺技でPhase2の吸血攻撃による回復を防げる。 |
- 青アーサー
攻撃スキル封印を持つ。 |
スキルの攻撃倍率が高めで、人間族によるダメージ増加でアタッカーとして活躍。 |
- 青エリザベス
デバフスキル封印が可能。 |
デバフ解除、HP回復スキルや必殺技などでパーティの生存率を向上させる。 |
- 青リリア
ランク2以降の攻撃スキルとスキルダウン含みの必殺技で必殺技ゲージ減少を狙える。 |
HP回復とデバフ解除でパーティの生存率向上に貢献。 |
攻略のポイント
魔神キマーラは攻撃スキルとデバフ攻撃スキルをほぼ均等に使用してきます。
キマーラには攻撃スキル使用不可効果とデバフスキル使用不可効果が有効ですが、これらは重複せず、最後に付与した方のみが残る仕様となっています。
なので、キマーラのスキルカードを見て攻撃スキルを多く使用していたら攻撃スキル使用不可効果を、デバフ攻撃スキルを多く使用していたらデバフスキル使用不可効果を付与するように心がけましょう。
必殺技ゲージ減少効果も有効なので、キマーラが必殺技を撃ってくるターンには必殺技ゲージを減少させて発動を防ぎましょう。
これを意識するだけで被ダメージが劇的に下がり、安定して撃破することが可能です。
下記画像の編成の様に、攻撃スキル使用不可、デバフスキル使用不可、必殺技ゲージ減少攻撃を使えるキャラを中心のパーティで挑戦したところ、中途半端な育成でも難易度Hellを危なげなく勝利出来ました↓
難易度Hellでも余裕でクリア出来たので、Hard、Extremeでも上記のような攻撃スキルとデバフスキルの妨害に特化したパーティがおすすめです。
欠点として、デバフによる妨害に特化したパーティでは難易度Hellのミッション「回復スキルを使用せずにクリア」はともかく、倒すまで時間がかかるので「6ターン以内クリア」がほぼ無理な点が挙げられます。
6ターン以内に倒したい方は速力属性、人間族の単体アタッカーを増やしてみると良いでしょう。
ただ、妨害役が1人もいないとこちらの被ダメージが跳ね上がるので、少なくとも1~2人は妨害役を編成しておくべきです。
他に気を付けるべき点としては、毒状態の味方は受けるダメージが大きく上がってしまうので、デバフ解除スキルで毒を解除する、デバフスキルを封印してそもそも毒攻撃を発動させないなどを意識すると良いでしょう。
うまくキマーラの攻撃を妨害しながら戦うことが出来れば、今までの超ボス戦などの難易度Hellに比べると非常にヌルいように感じます。闘級も低いし。
余談ですが、Phase1のキマーラは特殊戦技により4ターン毎ぐらいにオーバーヒートして行動不能になりますが、特殊戦技の日本語が不自由なせいで詳しい条件がわかりません。
オーバーヒートしたらラッキーぐらいに思っておきましょう。
コメント