【グラクロ】〈十戒〉真実のガランの性能の評価・使い道まとめ

〈十戒〉真実のガラン アイキャッチ グラクロ キャラ解説

どーもこんにちは、
すーまろです(´・ω・`)

このページではグラクロに
登場するキャラクター、
〈十戒〉真実のガランの性能の評価、使い道について解説しています!

ガランバフを絡めた高火力な一撃と、存在するだけで相手の行動を制限する特殊戦技戒禁が特徴のキャラクターです!

幅広い活躍が出来る優秀なキャラなので、入手した場合は優先して育成するのがおすすめです!

 

↓それでは詳しい解説の方へどうぞ(^^)

〈十戒〉真実のガランの入手方法

常設ガチャ

一部を除く常設ガチャなどで入手可能。

〈十戒〉真実のガランの適正評価

高難易度 周回 PVP
赤き魔神 灰色の魔神 魔獣ハウレッキス
× ×

〈十戒〉真実のガランの性能

基本情報

レアリティ…SSR

属性…速力(青)

種族…魔神

スキル1

〈十戒〉真実のガラン スキル1

「伐娑利」ばっさり

ランク1…敵単体に攻撃力180%増幅ダメージ。

ランク2…敵単体に攻撃力270%増幅ダメージ。

ランク3…敵単体に攻撃力450%増幅ダメージ。

増幅…自分にかかっているバフ効果1個につき与えるダメージ+30%。

すーまろ
すーまろ

必殺技の後に使うとえげつない威力に。

赤アーサーなどのバフ持ちとも相性良し。

【グラクロ】〈キャメロットの剣〉新王アーサーの性能の評価・使い道まとめ
グラクロに登場するキャラクター、〈キャメロットの剣〉新王アーサー(赤アーサー)の性能、評価、使い道のまとめ記事です。

スキル2

〈十戒〉真実のガラン スキル2

「惨散斬」ざんばらざん

ランク1…敵全体に攻撃力68%ダメージ+2ターンの間、出血付与。

ランク2…敵全体に攻撃力102%ダメージ+2ターンの間、出血付与。

ランク3…敵全体に攻撃力170%ダメージ+2ターンの間、出血付与。

出血…毎ターン終了時に与えたダメージの80%追加ダメージ。

すーまろ
すーまろ

攻撃倍率は低め。

即効性は無いけど出血効果で総ダメージは十分。

必殺技(合技)

〈十戒〉真実のガラン 必殺技

「臨界突破」クリティカルオーバー

3ターンの間、基本ステータスが50%増加+敵単体に攻撃力420%ダメージ。

※基本ステータス…HP、攻撃力、防御力。

※必殺技レベル1での性能。

すーまろ
すーまろ

ステータスの上昇幅が半端なく、必殺技後はまさに無双状態

バフ解除に注意!

特殊戦技

〈十戒〉真実のガラン 特殊戦技

・「ガラン・ゲーム」

ランダムな敵単体に強圧効果を付与し、かかった対象はスキルを使用するとデバフ効果が発動しなくなり、ガランのみ攻撃できる。(1回まで、戦闘参加時のみ発動、殲滅戦は除く)

すーまろ
すーまろ

対象がランダムな点を除けば非常に強力な効果。

敵が単体の高難易度クエストだと確実に効果を発揮できる。

戒禁

〈十戒〉真実のガラン 戒禁

・「真実」の戒禁

ランクアップ、ランクダウンスキルを使用した味方や敵に2ターンの間、石化効果を付与する。(戦闘参加時のみ発動、殲滅戦は除く)

すーまろ
すーまろ

ほぼコインゴウセルをメタりにきたんじゃないかと思わせる性能。

味方にも石化が発動する点に注意。

【グラクロ】〈色欲の罪〉聖騎士ゴウセルの性能の評価・使い道まとめ
グラクロに登場するキャラクター、<色欲の罪>聖騎士ゴウセル(コインゴウセル)の性能、評価、使い道のまとめ記事です。

長所

  • PVP、高難易度を中心にアタッカーとして採用しやすい。
  • バフ後の攻撃が強烈で、必殺技で自身にバフを付与できるので自己完結している(バフの倍率も非常に高い)。
  • 特殊戦技、戒禁により存在するだけで相手の行動を大きく制限できる。

短所

  • バフがかかっていない状態では平凡な攻撃性能。
  • 特殊戦技の対象がランダムなので、効果が薄い相手(全体攻撃持ちやデバフを持たないキャラ)が対象になる可能性がある。
  • 戒禁による石化効果は味方がランクアップ、ランクダウンスキルを使用しても発動してしまう。

〈十戒〉真実のガランの使い道

PVP

ガランはPVPで活躍する性能を持っています。

PVPで採用率の高いコインゴウセルのランクアップスキルを使いにくくさせ、属性相性も有利な点が優秀です。

特殊戦技の強圧効果も石化持ちのコインキング赤ヘルブラム辺りが対象になると相手はかなり戦いにくくなるでしょう。

【グラクロ】〈怠惰の罪〉妖精王キングの性能の評価、使い道まとめ
グラクロに登場するキャラクター、<怠惰の罪>妖精王キング(コインキング)の性能、評価、使い道のまとめ記事です。
【グラクロ】〈復讐の鬼〉妖精ヘルブラムの性能の評価・使い道まとめ
グラクロに登場するキャラクター、〈復讐の鬼〉妖精ヘルブラム(赤ヘルブラム)の性能、評価、使い道のまとめ記事です。

相性が悪い相手としては、特殊戦技、戒禁ともに効果が薄く、属性相性が不利なエスカノールが挙げられます。

【グラクロ】〈太陽〉聖騎士エスカノールの性能の評価・使い道まとめ
グラクロに登場するキャラクター、〈太陽〉聖騎士エスカノールの性能、評価、使い道のまとめ記事です。
すーまろ
すーまろ

PVPに限った話ではないけど、こちらがランクアップ、ランクダウンスキルを使わないように編成には気を付けよう。

高難易度

ガランは高難易度でも活躍します。

必殺技を使った後はかなりの高火力を叩き出せるので、様々な場面でアタッカーとして採用しやすいです。

特殊戦技の強圧効果も敵が単体の場合は確実に付与できるので、デバフが厄介な相手の対策としても有用です。

すーまろ
すーまろ

殲滅戦では特殊戦技と戒禁の効果は発動しないので気を付けよう。

まとめ

  • 必殺技によるバフと増幅攻撃スキルが自己完結していて強力。
  • 特殊戦技、戒禁で相手の行動を制限できる。
  • バフがかかるまでは攻撃性能が平凡な点に注意。

PVPではコインゴウセル対策として優秀なキャラですね(^^)

コインゴウセルに悩まされている人はぜひ編成してみて下さい。

 

それでは今回はこの辺で。

ばいばい(=゚ω゚)ノ

 

他のキャラ解説記事一覧はこちら↓

【グラクロ】キャラ解説記事一覧

七つの大罪 光と闇の交戦 : グラクロ
七つの大罪 光と闇の交戦 : グラクロ
開発元:Netmarble Corporation
無料
posted withアプリーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました