どーもこんにちは、
すーまろです(´・ω・`)
このページではグラクロに
登場するキャラクター、
〈無限〉大魔術士マーリン(青マーリン)の性能の評価、使い道について解説しています!
青マーリンは11/28のアップデートで十戒のグロキシニアと共に追加された新キャラです!
性能的には全てのスキルが妨害に長けており、主にPVPで活躍してくれそうですね!
↓それでは詳しい解説の方へどうぞ(^^)
〈無限〉大魔術士マーリンの入手方法
ピックアップガチャ
ピックアップガチャ、
「時をかける者」で0.5%の確率で排出。
〈無限〉大魔術士マーリンの適正評価
高難易度 | 周回 | PVP |
〇 | 〇 | ◎ |
赤き魔神 | 灰色の魔神 | 魔獣ハウレッキス |
△ | × | × |
〈無限〉大魔術士マーリンの性能
基本情報
レアリティ…SSR
属性…速力(青)
種族…不明
合技を使える絆キャラ…アーサー
スキル1
・「闇渡り」
ランク1…敵単体に180%ダメージ。
ランク2…敵単体に180%ダメージ+1ターンの間、攻撃スキルのみ使用可能にする。
ランク3…敵単体に300%ダメージ+2ターンの間、攻撃スキルのみ使用可能にする。
回復やバフ、デバフなど幅広く封印できるのでかなり便利。
ランク1の性能は弱いので、なるべく封印目的で使おう。
スキル2
・「呪いの婚約」
ランク1…敵全体に攻撃力100%ダメージ+スキルをランクダウンさせる。
ランク2…敵全体に攻撃力200%ダメージ+スキルをランクダウンさせる。
ランク3…敵全体に攻撃力250%ダメージ+スキルをランクダウン+ランクダウンさせたスキルの数の分、必殺技ゲージを減少させる。
ランク1から全体スキルダウン効果は非常に強力。ランク1の攻撃倍率は低いので、忍耐で耐えられないように注意(特に相手にバレンティがいる時)。
必殺技(合技)
・「殲滅の光」(暴風切り)
敵単体に攻撃力540%(630%)ダメージ+2ターンの間、攻撃スキル使用不可付与。
※()内は合技の性能。
※必殺技レベル1での性能。
闇渡り(攻撃以外を封じる)と合わせて使えば敵単体の全ての行動を封じれるのが他のマーリンにはない強み。
単体の動きを完全に封じたり、回復役に闇渡りとアタッカーに必殺技を撃って別々に封じたりと使い分けていこう。
特殊戦技
・「最強の魔術士」
すべての敵にかかっているデバフ効果1個につき、自身の攻撃力が2%増加する。
全体デバフや重複可能な点火などと相性が良い特殊戦技。
とはいえ、現実的には10個前後(攻撃力20%程度上昇)も付けば良い方なので過信は禁物。
ちなみに、闇渡りで攻撃以外を封じると4つもデバフアイコンが付きます。覚えておこう。
長所
- 各スキルの妨害能力が高く、PVPでは相手の動きを制限しつつ有利に立ち回れる。
- スキルの攻撃倍率は平均的だが、素の攻撃力が高く、特殊戦技で更に攻撃力を高められるのでアタッカーとしても悪くない性能。
短所
- デバフ解除、デバフ無効の特殊戦技を持つ敵にはやや弱い。
- 特殊戦技の攻撃力上昇値は安定せず、デバフ解除されると特殊戦技の恩恵を受けにくい。
- 活躍の幅が広いコインマーリンと同時編成出来ない。
〈無限〉大魔術士マーリンの使い道
PVP
青マーリンはPVPで特に活躍の見込みがあるキャラです。
全てのスキル、必殺技に行動封じのデバフやスキルのランクダウン(必殺技ゲージ減少もあるがやや条件が厳しい)などの効果があり、妨害能力に非常に長けています。
相手にうまく行動させないいやらしい戦い方(褒め言葉)が出来るので、PVPでは強力なキャラであると言えるでしょう。
コインゴウセルには属性的にも有利で、ランクアップされたスキルをランクダウンさせたり、ランクアップスキルそのものを封じたりと特に相性が良い相手だと言えます。
天敵は強力な一撃と条件付きでデバフ無効を持つエスカノール辺りかな…。
まとめ
- 相手の妨害に非常に長けた性能。
- 付与したデバフの数によっては強力なアタッカーにもなれる。
- デバフ解除、デバフ無効を持つ相手は苦手。
妨害が得意なだけじゃなく、火力役としての役割も持てる点が嬉しいですね(^^)
ただ、短所の点でも書きましたが、コインマーリンと併用できない点が個人的に痛いですね^^;
赤マーリンも凍結で需要あるし、マーリンはどの色も強力でなんだか他のキャラに比べて優遇されている感がある気がしなくもない。
…考えすぎ?
それでは今回はこの辺で。
ばいばい(=゚ω゚)ノ
他のキャラ解説記事一覧はこちら↓
コメント