どーもこんにちは、
すーまろです(´・ω・`)
このページではグラクロに
登場するキャラクター、
〈災いをもたらす者〉魔術士リリア(緑リリア)の性能の評価、使い道について解説しています!
緑リリアは主にPVPのサブ枠として活躍するキャラとなっています!
リリアは7月に開催された転スラコラボで初登場した、グラクロオリジナルキャラクターですね。
転スラコラボの時はグラクロ記事中心に書いてなかったので今更な解説ですが、
ステップアップガチャでハロウィンリリアと一緒にピックアップされているので記事にしときます^^;今更な解説なのはほとんどのキャラに当てはまるだろ。
ハロウィンリリアの解説はこちら↓
ここからどうでもいい話になるんですが、
マーリンの元弟子で世界を滅亡させる野望を持つという大層な設定の割に
なんか小物感がぬぐえないキャラですね^^;
マーリンに軽く出し抜かれてる描写が目立つからかな…?
あと、期間限定キャラ的な扱いですが、オリジナルキャラなので今後もイベントの度にちょくちょく出てきそうですね。次はクリスマスでサンタのコスプレしそう。
↓それでは詳しい解説の方へどうぞ(^^)
〈災いをもたらす者〉魔術士リリアの入手方法
期間限定ガチャ
10/24(木)~10/30(水)開催のステップアップガチャで入手可能。
また、上記ステップアップガチャのマイレージ150(11連ガチャ15回分)達成で確定で入手可能。
※現在、上記のガチャは終了しています。
11/22追記…11/21~12/4開催のステップアップガチャにて、低確率で排出されるようになっています。
転スラコラボ
転スラコラボのログインボーナス、アイテム交換所、転スラコラボガチャなどで入手可能。
※現在、転スラコラボは終了しています。
〈災いをもたらす者〉魔術士リリアの適正評価
高難易度 | 周回 | PVP |
△ | △ | 〇 |
赤き魔神 | 灰色の魔神 | 魔獣ハウレッキス |
△ | × | △ |
〈災いをもたらす者〉魔術士リリアの性能
基本情報
レアリティ…SSR
属性…体力(緑)
種族…人間
スキル1
・「ラ・シルフィード」
ランク1…敵単体に攻撃力180%ダメージ+1ターンの間、攻撃関連能力を20%減少。
ランク2…敵単体に攻撃力180%ダメージ+1ターンの間、攻撃関連能力を30%減少。
ランク3…敵単体に攻撃力300%ダメージ+2ターンの間、攻撃関連能力を40%減少。
ちょっと地味なスキル。
PVPでは特殊戦技と合わせて、相手のアタッカーの火力をそぎ落とせないこともない…かも?
スキル2
・「レクイエム」
ランク1…2ターンの間、敵全体の受けるダメージを20%増加させる。
ランク2…2ターンの間、敵全体の受けるダメージを30%増加させる。
ランク3…3ターンの間、敵全体の受けるダメージを50%増加させる。
ダメージ増加技としては使いやすい部類。
全体必殺技を撃つ直前に使おう。
必殺技(合技)
・「天空咆哮」
敵全体に攻撃力350%ダメージ+スキルをランクダウンさせる+ランクダウンさせたスキルの数の分、必殺技ゲージを減少させる。
※必殺技レベル1での性能。
転スラコラボをきちんとこなした人はレベルMAXになっているはずなので強力。問題は、PVPのサブ枠で使うことが多いので撃つ機会があんまり無いこと…。
特殊戦技
・「闇のたくらみ」
すべての敵はPVPで攻撃力が16%減少する。
攻撃力の下げ幅が大きく、かなり強力な特殊戦技。
どのパーティでも使いやすい。
長所
- PVPで有用な特殊戦技を持っており、PVPのサブ枠として優秀。
- 転スラコラボに参加した人は簡単に入手出来る。
短所
- スキル構成が微妙。
- PVPのサブ枠以外では使いにくい。
〈災いをもたらす者〉魔術士リリアの使い道
PVPのサブ枠
緑リリアはPVPのサブ枠に編成することで活躍します。というか、それ以外の使い道が…。
特殊戦技で敵の攻撃力を大きく下げることができ、敵味方問わずどのような構成のパーティでも使いやすいです。
スタメンで使うにはスキル構成の関係からあまりおすすめ出来ないので、基本はサブ枠に編成して特殊戦技を存分に発揮してもらうようにしましょう。
すーまろはいつもPVPのサブ枠に緑リリア入れてます。
まとめ
- PVPで有用な特殊戦技が強力。
- PVPのサブ枠以外では使いにくい。
PVPでは割とお世話になってるキャラです。
やっぱ敵の攻撃力16%ダウンってかなりデカいですからね。サブ枠に編成してから明らかにパーティの生存率が上がりました。
PVPのサブ枠に悩んでいる人は1度緑リリアを試してみて下さい(^^)
それでは今回はこの辺で。
ばいばい(=゚ω゚)ノ
他のキャラ解説記事一覧はこちら↓
コメント