どーもこんにちは、
すーまろです(´・ω・`)
このページでは4/29~開催のコンテンツ、超ボス戦ディアンヌの攻略情報をまとめています!
報酬獲得方法などの大まかな流れは前回の超ボス戦シーズン4、超ボス戦メリオダス&エリザベスとほとんど同じです。
それでは、攻略情報の方へどうぞ(^^)↓
超ボス戦ディアンヌ 基本概要
- 1日の挑戦回数の制限なし。
- 難易度はHard、Extreme、Hellの3種類が存在。
- 撃破時のドロップは交換用の「超ボス戦ディアンヌポイント」のみで、難易度が難しいほどドロップ個数が増加。
- 戦闘中の行動やミッションの達成でスコアが加算され、3つの難易度の中で最も高いスコアがランキングに記録される。ランキング上位になるほど報酬が増加。
※このページでは高スコア狙いの攻略や、ミッションの達成方法については詳しく解説しない予定なのでご了承ください。
超ボス戦ディアンヌ 攻略情報
押さえておきたいポイント
- 敵は全て速力属性。
- 敵の特殊戦技に「有利属性(筋力属性)に対するダメージ300%増加」の特殊戦技があるので、筋力属性キャラは基本NG。
- 全ての難易度、Phaseでこちらは回復スキルを無効化される(攻撃時のHP吸収による回復は有効なので、料理でHP吸収率を高めると効果的)。
- Phase1では味方の必殺技ゲージが溜まらない。
- デバフは敵のターン開始時にすぐに解除されてしまう。
- お供のゴーレムを倒してもすぐに復活するが、ゴーレムを倒すたびに敵全体のステータス減少やこちらのHPを回復など有利な効果が発動するので上手く利用する。
- Phase2のディアンヌは防御力(表示されてないがおそらく忍耐率も)が高いのでそれらを無視する破砕、突進スキルを活用するか、ゴーレムを数回倒して防御力、忍耐率を下げるのがおすすめ。
- Phase2のディアンヌのスキルに超破裂スキル(バフ効果がかかっている対象に10倍ダメージ)があるのでバフ効果スキル、特殊戦技を持っているキャラは注意。
- 敵の火力はそこまで高くない。Phase1はゴーレムを利用して回復しながらじっくり攻め、Phase2は超破裂攻撃に気を付けながら落ち着いて戦おう。
ステータス
編集中です…しばらくお待ちくださいm(__)m
特殊戦技
編集中です…しばらくお待ちくださいm(__)m
行動パターン
編集中です…しばらくお待ちくださいm(__)m
簡易攻略手順
難易度や編成、状況によって最適な行動は変わる可能性がありますが、大まかに下記の手順で戦えば楽に攻略できます。
・Phase1
- 向かって右側のゴーレムを4回撃破して敵全体の最大HPを減少させる。
- 最大HPが大きく減少したディアンヌを攻撃して撃破。(途中、こちらのHPが減少してきたら向かって左側のゴーレムを倒して回復する。)
・Phase2
- 左右のゴーレムを数回撃破してディアンヌの防御力、忍耐率を減少させる。
- 防御力、忍耐率の減少したディアンヌを攻撃して撃破。(突進、破砕攻撃が十分に使える場合は最初からディアンヌに集中攻撃もアリ。)
超ボス戦ディアンヌでおすすめのキャラ
活躍しやすいキャラの特徴
- 体力属性。
- 突進、破砕攻撃持ち。
- 必殺技ゲージ減少攻撃持ち。
- 貫通率が高いキャラ。
- HP吸収率が高いキャラ。
おすすめキャラ
※実際に使ってみて活躍したキャラ、性能的に活躍出来そうなキャラを載せています。今後、おすすめキャラを追加する可能性もあります。
・緑ザラトラス

- 突進、破砕攻撃のオンパレードでPhase2のディアンヌにも安定してダメージを与えられる。
- 突進、破砕攻撃を使用するとスコアにボーナスが入るので高スコア狙い時にも活躍。
- 敵のクリ耐性が高いので、クリティカル不発時にダメージがアップする特殊戦技と相性抜群。

【グラクロ】〈信念の塊〉聖騎士長ザラトラスの性能の評価・使い道まとめ
グラクロに登場するキャラクター、〈信念の塊〉聖騎士長ザラトラス(緑ザラトラス)の性能、評価、使い道のまとめ記事です。
・緑デリエリ

- 必殺技ゲージ減少攻撃を持つので、必殺技の妨害が可能。
- 超ボスディアンヌ戦ではバフを利用しにくいので、増幅必殺技と相性が悪い点に注意。
・緑エスタロッサ

- 突進攻撃を持ち、Phase2のディアンヌに安定してダメージを与えられる。
- 敵の攻撃をキャンセルする必殺技も強力。
- カウンターも強力だが、Phase1のディアンヌに構え解除攻撃がある点と、特殊戦技でバフが付いてしまうのでPhase2の超破裂攻撃に注意。
- 戒禁で敵のターン中2回目以降の攻撃の威力を減少させることが可能(こちらの攻撃関連能力も下がりますが…)。
・緑エスカノール

- 貫通率含む攻撃性能が高く、Phase1、Phase2共に安定してダメージを与えられる。
- バフ、デバフ無効の特殊戦技の恩恵は少ないが、Phase2のディアンヌは攻撃スキル封印を持つので対策として使える。
・緑魔メリ

- 弱点必殺技の倍率が高く、上手く当てられれば強力。
- Phase1のディアンヌの必殺技ゲージが溜まっている時にトドメをさせば、必殺技ゲージを奪ったうえでPhase2に突入できるので、開幕から必殺技を使える。
・緑エレイン

- スキルランクダウン、及び必殺技ゲージ減少係として活躍。
- 攻撃性能は控えめなので必殺技妨害役に徹するのがおすすめ。
・青ベルリオン

- 破砕攻撃、必殺技ゲージ減少攻撃と有用なスキルを使える。
- 属性が等倍な点に注意。
・アリオーニ

- 体力属性で固める場合はサブ枠としておすすめ。
- 破砕攻撃と挑発を持つので、前線に引きずり出されても最低限の活躍が可能。
- 編成するとチーム闘級が低くなってしまう点には注意。
・ジリアン

- こちらは耐久を高めたい時のサブ枠としておすすめ。
- 闘級は高くなく、戦闘要員としてはほぼ役に立たない点に注意。
コメント