【グラクロ】修練窟攻略・10/30アプデ後改訂版

グラクロ 修練窟アプデ後 アイキャッチ グラクロ

どーもこんにちは、
すーまろです(`・ω・´)

10/30(水)にグラクロのアップデートが実施されました!

今回のアプデで「修練窟」の仕様が大きく変わったので、まとめていこうと思います!

追加された内容の中で一番の目玉は「装備刻印石」が入手出来る「幻影の琥珀」ですね。

装備刻印を行うには避けては通れないので、ぜひとも出現させて倒していきましょう。

※12/19追記…12/18アップデートにより修練窟の仕様とLv3琥珀の敵が変更されました。
12/18アプデ後のLv3琥珀攻略についてはこちら↓

【グラクロ】修練窟・12/18アプデ後のLv3琥珀攻略
12/18アップデートにより、グラクロの修練窟に出現するLv3琥珀の敵が変更されました。変更されたLv3琥珀の攻略情報を記載しています。

 

10/30アプデ前の修練窟攻略記事はこちら↓

【グラクロ】「修練窟」攻略・琥珀Lv3が倒せない人向け
グラクロの修練窟で琥珀12個撃破を簡単に達成する攻略法をまとめています。

 

それでは詳しい解説の方へどうぞ(^^)↓

10/30アプデ後の修練窟の主な変更点

  • 幻影の琥珀の実装
  • 出現する敵の種類が増加
  • 琥珀の総数の増加…27個→30個(+幻影の琥珀最大3個)
  • 修練窟クリアまでの琥珀撃破数が減少…12個→9個(幻影の琥珀は含まない)
  • 修練窟クリア時のバイゼルハンマーの個数が増加…3個→5個
    ※11/28アプデにより、琥珀を3個撃破する度にバイゼルハンマーが2個もらえる仕様になりました。

※11/9追記…アップデートにより、Lv2琥珀とLv3琥珀の闘級が引き下げられました。

  • Lv2琥珀…闘級80000→闘級75000
  • Lv3琥珀…闘級100000→闘級90000

新要素「幻影の琥珀」について

  • 通常の琥珀を撃破するとゲージが溜まっていき※、100%になると出現。
  • 修練窟で使用した編成のコピーが敵として出現する。
  • 幻影の琥珀戦で使用したキャラも使用不可になる。
  • 幻影の琥珀を撃破すると装備刻印石が入手出来る。

※通常の琥珀撃破時のゲージの溜まり方はLvごとに異なります。

  • Lv1琥珀…15%前後?
  • Lv2琥珀…22%前後?
  • Lv3琥珀…33.5%~35%?

各琥珀の特徴と攻略編成例

各琥珀の特徴と、撃破時のすーまろの編成をまとめていきます。

少しずつ追加していく予定です。

全て揃うまで気長にお待ちくださいm(__)m

 

なお、アプデ前から出現していた敵である、

  • Lv1赤の琥珀 エティン
  • Lv1青の琥珀 魔神の崇拝者
  • Lv1緑の琥珀 訓練された
    クリフハウラー
  • Lv2赤の琥珀 切り株の精霊隊長
  • Lv2青の琥珀 がらくたの鎧
  • Lv2緑の琥珀 幻影の夢魔

の攻略情報はこちらの記事に記載しています↓

【グラクロ】「修練窟」攻略・琥珀Lv3が倒せない人向け
グラクロの修練窟で琥珀12個撃破を簡単に達成する攻略法をまとめています。

赤の琥珀Lv1 マンドリンのベラト

グラクロ マンドリンのベラト

主な攻撃パターン

  • 単体切断攻撃。
  • 単体攻撃(威力高め)。
  • 必殺技…単体300%ダメージ+気絶

特殊戦技

  • 特殊戦技1…デバフにかかっている間、攻撃力30%増加。
  • 特殊戦技2…攻撃回数1回増加。

撃破時編成↓

グラクロ 修練窟 ベラト

マンドリンのベラトには全てのデバフが有効ですが、デバフにかかっている間は攻撃力が30%増加するという特徴を持っています。

なので、中途半端にデバフをするよりはアタッカーで殴り合う正攻法の方が戦いやすいと思います。

ベラトの攻撃で注意する点は必殺技の気絶効果ぐらいで、他のスキルに脅威となるものはありません。

 

今回は青バン青メリオダスの2体編成で挑戦してみました。

青メリに集中攻撃が来てやられそうになりましたが、無事に撃破することが出来ました。

赤の琥珀Lv1 巨大草原オオカミ

※スクショ忘れたため、琥珀の画像無し。
また出現した時に撮っときますm(__)m

 

主な攻撃パターン

  • 単体通常攻撃
  • 単体出血攻撃
  • 必殺技…単体400%ダメージ+2ターン出血

特殊戦技

  • 特殊戦技1…不利属性から受けるダメージ25%減少。
  • 特殊戦技2…有利属性に与えるダメージ25%増加。
  • 特殊戦技3…攻撃回数1回増加。

撃破時編成↓

巨大オオカミ戦編成

巨大草原オオカミの特殊戦技は有利属性だの不利属性だの一見ややこしいですが、要は

  • 速力属性から受けるダメージ25%減少
  • 体力属性に与えるダメージ25%増加

と覚えておけば大丈夫です。

わざわざこちらが不利な体力属性を編成することはよほどのことが無い限りありえないと思うので、実質速力属性からのダメージをカットする能力だけ注意すれば大丈夫ですね。

影響が無い筋力属性を編成するか迷いましたが、ダメージカット率自体は大したこと無いので速力属性アタッカーのリムル=テンペスト青ヘンドリクセンの2体編成で挑戦。

リムルは構えスキルで出血効果を無効化でき、必殺技が気絶効果付きで強力なのでおすすめです。

ヘンドリクセンも自力で回復が出来るアタッカーなので修練窟で使うには悪くない性能だと思います。

ちょっとピンチになりましたが無事撃破。

巨大オオカミ戦

青の琥珀Lv1 骸骨精鋭戦士長

骸骨精鋭戦士長

主な攻撃パターン

  • 単体通常攻撃
  • 単体通常攻撃(威力高め)
  • 単体500%ダメージ+気絶

特殊戦技

  • 特殊戦技1…体力が0になるとHP35%で1度だけ復活。
  • 特殊戦技2…攻撃回数1回増加。

撃破時編成↓(スクショミスって使用不可になってます…)

骸骨精鋭戦士長 編成

骸骨精鋭戦士長は攻撃力が高いのが特徴です。あと、1度だけ復活するので油断しないように。

必殺技も高火力+気絶なので非常に危険。

デバフが全て有効なので、攻撃スキル使用不可攻撃力を減少させるデバフを持つキャラを中心に編成すると良いと思います(石化や凍結はちょっともったいないかも)。

 

今回は緑リリア、Rキャラのルインの2体編成で挑戦してみました。

リリアは攻撃能力関連、ルインは攻撃力を下げるデバフを持ち、2つの効果が重複するので敵の攻撃力を激減させてなんとか勝てました(ルイン死にましたが)。

骸骨精鋭戦士長 戦闘中

ギリギリの勝利だったので、3人編成で行くのが無難かもしれません。

緑の琥珀Lv1 トルネードフクロウ

トルネードフクロウ

主な攻撃パターン

  • 単体弱点攻撃
  • 単体出血攻撃
  • 必殺技…単体400%ダメージ+2ターン出血。

特殊戦技

  • 特殊戦技1…攻撃スキルによるダメージを30%減少。
  • 特殊戦技2…攻撃回数1回増加。

撃破時編成↓

トルネードフクロウ 編成

トルネードフクロウは攻撃スキルによるダメージを30%減少させる特徴があるので、デバフ攻撃必殺技を中心に攻めるのが無難です。

トルネードフクロウの攻撃に行動不可系の攻撃はありませんが、出血+弱点攻撃で大きなダメージを受けてしまう可能性があるので注意しましょう。

 

今回は筋力属性のアタッカー(+囮)の3人編成で挑戦。

2ターン目に囮役のタイズーがやられましたが、チクチク削った後にバンの必殺技で楽に勝利しました。

赤の琥珀Lv2 エイカーの戦士

エイカーの戦士

主な攻撃パターン

  • 単体破裂攻撃。
  • 単体出血攻撃。
  • 必殺技…単体400%ダメージ+2ターンの間、出血付与。

特殊戦技

  • 特殊戦技1…ダメージを受けた時、次のターン開始時に攻撃関連能力が9%増加。
  • 特殊戦技2…攻撃回数1回増加。

撃破時編成↓

エイカーの戦士 編成

エイカーの戦士は元の攻撃力が高いうえに、ダメージを受けると次のターンに攻撃関連能力が増加する厄介な敵です。

普通に戦っていると3ターン後ぐらいにはかなり痛い攻撃になっているので、なるべく早いうちに勝負を決めるか、行動不能デバフで足止めしながら戦いましょう。

なお、破裂攻撃を持っているのでバフ持ちは編成しない方がいいと思います。

 

今回は石化役&出血解除役コインキング増加してしまった攻撃関連能力をある程度下げることができるアタッカー青バン囮役ゴルギウスの3人編成で挑戦しました。

石化スキルがうまく配られずに事故ると厳しいですが、挑戦回数を重ねて石化が2回程度成功すればある程度余裕を持って勝利できそうです。

エイカーの戦士 戦闘中
↑画像は石化に1度だけ成功したパターン。ギリギリ勝利。

青の琥珀Lv2 黒い骸骨戦士

黒い骸骨戦士

主な攻撃パターン

  • 単体通常攻撃(威力高め)
  • 単体弱点攻撃
  • 必殺技…単体320%弱点ダメージ。

特殊戦技

  • 特殊戦技1…人間族から受けるダメージが30%減少。
  • 特殊戦技2…人間族に与えるダメージが30%増加。
  • 特殊戦技3…攻撃回数1回増加。

撃破時編成↓

黒い骸骨戦士 編成

黒い骸骨戦士は人間族に対して強いという特徴がありますが、それ以外は取り立てて強いと言える要素は無さそうです。

デバフ持ってないのに弱点攻撃持ってるのがかなり意味不明。

 

人間族以外の体力属性キャラ多めならどんな編成でも良さそうですが、今回は緑メリオダス1人編成でカウンターを利用して倒す作戦を試してみました。

メリオダスは魔神族なので敵の特殊戦技が気にならないのも利点です。

多少運が絡みますが、僕の場合はランク1カウンター→ランク3攻撃スキルと行うだけで撃破出来ました。

黒い骸骨戦士 戦闘中
↑ランク1カウンターで約半分削り、ランク3攻撃スキルが運よく完成してきっちり撃破。
黒い骸骨戦士 勝利

緑メリオダスはほとんどの琥珀に対して大ダメージを叩き出せる強力なアタッカーなので、他の琥珀でもぜひ試してみて下さい。

赤の琥珀Lv3 琥珀の幻影 スレイダー

(また琥珀のスクショ忘れた…)

主な攻撃パターン

  • 単体吸血攻撃。
  • 単体構え解除+ダメージ+構え使用不可。
  • 必殺技…単体540%ダメージ+2ターンの間、攻撃スキル使用不可。

特殊戦技

  • 特殊戦技1…攻撃スキル使用不可を無効化。
  • 特殊戦技2…必殺技ゲージ減少効果を無効化。
  • 特殊戦技3…攻撃回数2回増加。
  • 特殊戦技4…全ての敵の回復スキルを使用不可にする。

撃破時編成↓(これもスクショ忘れたんで使用不可状態です…)

修練窟 スレイダー編成

赤の琥珀Lv3で出現するスレイダーは攻撃力が高く、厄介な相手です。

攻撃スキル使用不可必殺技ゲージ減少を無効化してくるのでそれ以外のデバフで攻めましょう。

 

今回は赤マーリンの凍結で封殺しつつ倒す作戦で挑戦してみました。

料理がエッグ&チップス(攻撃1回回避)になっているのは、他の料理では何回やっても赤マーリンが最初の1ターン目で倒されてしまうからです…(泣)
今思えば、もっと狙われやすい弱い囮使えば良かったのでは?

 

基本的には青スレイダーの攻撃と赤マーリンの凍結しかやることはないですが、囮役&スキル使用回数を3回に維持するために適当に2人追加で編成してます。

かなり運が絡みますが、理論上は単体アタッカーと赤マーリン2人でいけると思うので、APと時間に余裕がある方は2人編成で挑戦してみてはいかがでしょうか。

青の琥珀Lv3 琥珀の幻影 ギルサンダー

グラクロ 青の琥珀ギルサンダー

主な攻撃パターン

  • 単体致命ダメージ。
  • 挑発&ダメージカット。
  • 必殺技…単体560%感電ダメージ。

特殊戦技

  • 特殊戦技1…石化、気絶無効
  • 特殊戦技2…防御力の35%分、攻撃力が増加
  • 特殊戦技3…攻撃回数2回増加。

撃破時編成↓

グラクロ 対ギルサンダー編成

ギルサンダーは石化と気絶を無効化しますが、凍結は有効なのでグスタフを編成してみました。

グスタフ以外は単体アタッカーを編成。

ギルサンダーの攻撃はさほど痛くなく、挑発で行動回数が潰れるのでLv3琥珀の中では戦いやすい部類ではないでしょうか。

ほぼグスタフとエスカノールだけで勝てたので、凍結役単体アタッカーが1体(+囮役)いればあまり苦戦することはなさそうです。

緑の琥珀Lv3 琥珀の幻影 バン

グラクロ 修練窟 バン

主な攻撃パターン

  • 単体吸血攻撃。
  • 単体強奪攻撃。
  • 必殺技…単体630%ダメージ+必殺技ゲージ3個減少させる

特殊戦技

  • 特殊戦技1…気絶、攻撃スキル使用不可を無効。
  • 特殊戦技2…攻撃時、必殺技ゲージを1個奪う。
  • 特殊戦技3…攻撃回数2回増加。

撃破時編成↓(バンとの戦闘開始前にスクショ撮り忘れたので使用不可状態になってますが、下記の編成で撃破しました)

グラクロ 修練窟 対バン編成
グラクロ 修練窟 バン戦闘中

バンは気絶攻撃スキル使用不可状態を無効化します。

なので有効なデバフは石化凍結デバフ使用不可必殺技ゲージ減少辺りですね。

今回は石化、必殺技ゲージ減少が使える赤ヘルブラムと、デバフを封じる赤スレイダーで妨害する戦法を試してみました。

看板娘エリザベスは念のために回復役として採用。

 

バンの攻撃で注意する点は、強奪攻撃でステータスを強化することと攻撃時に必殺技ゲージを奪ってくることです。

強奪攻撃は赤スレイダーの威圧で楽に封じることが出来るので活用しましょう。

必殺技ゲージを奪ってくる特性上、バンの必殺技ゲージがすぐにMAXになるので、赤ヘルブラムの必殺技ゲージ減少攻撃はむやみに使わず温存していくのがおすすめです。

緑の琥珀Lv3 謎の生命体

謎の生命体 琥珀

主な攻撃パターン

  • 単体弱点攻撃
  • 全体毒攻撃
  • 必殺技…単体420%ダメージ+2ターンの間、感染

特殊戦技

  • 特殊戦技1…自身のデバフが解除されるたびに、減少したHPの50%を回復。
  • 特殊戦技2…自身が使用したスキルの回数分、クリティカル確率が3%ずつ増加。
  • 特殊戦技3…攻撃回数2回増加。

撃破時編成↓

謎の生命体 編成

謎の生命体はデバフが解除されるたびに大回復するのが特徴の敵です。

初手1ターン目に全体毒→弱点攻撃→弱点攻撃というパターンの攻撃をすることが多いので、エッグ&チップス(攻撃1回回避)の料理効果で毒を回避すると1ターン目の被害を大きく抑えられます。

 

今回の敵はデバフ自体は有効ですが、特殊戦技で回復されるので石化ハメでジワジワ削るのはほぼ不可能です。

そのため、敵の攻撃を耐えながら赤魔メリの必殺技ゲージを溜め、一気に畳みかける編成で挑戦してみました。

赤ギルサンダー挑発で脇の2人を守る役目、コインキング毒の解除と回復および石化で時間を稼ぐ役として編成しました。

注意点として、キングの石化は敵のHPがほとんど減っていない時に使いましょう。
一気にHPを削った後にいつものクセで石化してしまうとそれまでの苦労が水の泡に…。

 

赤魔メリの点火攻撃は継続ターン数が長いので、早めに使っても意外と大丈夫です。

赤魔メリをそれほど育成していない僕でも上記の編成で勝てたので、赤魔メリの攻撃力をもっと高く育てている人は楽に勝てると思います。

謎の生命体 戦闘中
↑魔メリとキングの必殺技を撃っても仕留めきれませんでしたが、ギリギリ勝利。
謎の生命体 勝利

幻影の琥珀戦

幻影の琥珀 1戦目

Lv1琥珀を2個とLv3琥珀を2個撃破した所でゲージが100%に到達し、幻影の琥珀が出現しました。

幻影の琥珀01
幻影の琥珀02

今回は幻影の琥珀Lv3でしたが、闘級とLvの因果関係は今のところ不明。

 

修練窟で今までに使った編成の中からキャラがコピーされて出現するという情報は知っていたので、普通の琥珀では使いにくい全体攻撃主体の編成で挑戦してみました。

ちなみに、どの編成が出現するかは見えないようになってます(闘級から推測することは可能)。

 

撃破時編成↓

幻影の琥珀03

実際に出現した敵は、ギルサンダーを倒した時に使った

  • グスタフ
  • 緑ホーク&エリザベス
  • エスカノール

でした。

幻影の琥珀06
幻影の琥珀07
↑料理のせいで闘級ずれてますが、戦闘開始時の闘級から編成の予想はある程度できそうですね。

ステータスは自分の持っているキャラと同じなのでそれなりに高く、特にエスカノールの集中攻撃で青ゴウセルが倒れてしまいましたが、全体攻撃の利を活かして勝利しました。

ちなみに、幻影の琥珀Lv3撃破時の報酬はこんな感じ↓

幻影の琥珀07
幻影の琥珀08
↑1回の戦闘で5個の刻印石をゲット。美味しい。

幻影の琥珀 2戦目

  • Lv1琥珀×1
  • Lv2琥珀×1
  • Lv3琥珀×2

を撃破して2回目の幻影の琥珀が出現。

幻影の琥珀 2戦目
ん?闘級81478?どこかで見たような…

琥珀撃破数も8個を迎え、この幻影の琥珀と通常の琥珀1個で修練窟クリアとなるので、贅沢な編成で挑戦しました。

幻影の琥珀 2戦目 編成
↑余っていたキャラを適当に編成。

 

実際に出現した敵は、

幻影の琥珀 2戦目 戦闘開始

赤の琥珀Lv3スレイダーを撃破した時に編成した

  • 赤マーリン
  • 青スレイダー
  • 青ハウザー
  • 青ギルサンダー

でした(今気づいたけど、幻影の琥珀のLvはコピーされた編成が倒した琥珀Lvと連動してるのかな?)。

今回はこちらが贅沢な編成だったので、全く危なげなく勝利しました。

まとめ

  • 琥珀を撃破してゲージを溜め、幻影の琥珀を出現させる。
  • 幻影の琥珀戦では修練窟で使用した編成がコピーとして出現。
  • 幻影の琥珀を撃破して装備刻印石をゲット。

今回のアップデートで修練窟の仕様が大きく変わりましたね。

装備刻印石は現状の所、幻影の琥珀を撃破するしか入手方法がなさそうなので、装備刻印を行いたい方はこまめに修練窟に挑戦しておきましょう!

 

では今回はこの辺で。

最後まで見て頂き、ありがとうございました!

ばいばい(=゚ω゚)ノ

 

12/18アプデ後のLv3琥珀攻略についてはこちら↓

【グラクロ】修練窟・12/18アプデ後のLv3琥珀攻略
12/18アップデートにより、グラクロの修練窟に出現するLv3琥珀の敵が変更されました。変更されたLv3琥珀の攻略情報を記載しています。

10/30アプデ前の修練窟攻略記事はこちら↓

【グラクロ】「修練窟」攻略・琥珀Lv3が倒せない人向け
グラクロの修練窟で琥珀12個撃破を簡単に達成する攻略法をまとめています。
七つの大罪 光と闇の交戦 : グラクロ
七つの大罪 光と闇の交戦 : グラクロ
開発元:Netmarble Corporation
無料
posted withアプリーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました